SSブログ

夏から秋の花 [2019 花]

晩夏から秋にかけての花の羅列です。

毎年撮れる花、めったに出会えない花

花とも出会いを大切にしたいですね。

花も風景も撮るものすべて、同じ写真は二度と撮れないと思っています。


これからも出会いを大切にしていきたいです。








コシキブ


PICT2059.JPG










シロシキブ


DSC08276.JPG










キチジョウソウ


キチジョウソウ.jpg

キチジョウソウ、この花が咲くと良いことがあるといわれています。











キチジョウソウ (1).jpg

















アメリカアサガオ


アメリカアサガオ.jpg








ホシアサガオ


ホシアサガオ.jpg


両方野生の朝顔です。










ミズキンバイ


ミズキンバイ.jpg


絶滅危惧種で現在保護されています。









ミゾソバ


ミゾソバ (6).JPG






名前の由来は、そばの葉に似ているから。




ミゾソバ.jpg








サラシナショウマ


サラシナショウマ.jpg


高地の山肌に群生して咲きます。







ゲンノウショウコ


ゲンノショウコ (1).JPG


葉を干して煎じて飲むと腹痛に効くと・・・








ゲンノショウコ.JPG










ミズヒキ


ミズヒキ (4).jpg










ヤブラン


ヤブラン.JPG











リンドウ


リンドウ (2).jpg

春リンドウは色が淡いですが、秋の花は色が濃いです。









吾亦紅


吾亦紅 (2).JPG









鬼? 仮面?  誰かに似ていますね~~”デーモン閣下”


ネメシア ケイランツス.JPG


メネシアケイランツス



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

多種のロウバイ [2019 花]

ロウバイ(蝋梅) 学名 Chimonanthus praecox
ロウバイ科  ロウバイ属
原産地 中国
ロウ細工のような花、全体は黄色だが中央部は紫色




ロウバイ.JPG






ソシンロウバイ(素心蝋梅) 学名 Chimonanthus praecox f. concolor
ロウバイ科  ロウバイ属
原産地 中国
ロウ細工のような花、中央部も黄色である。




ソシンロウバイ.JPG





ロウバイの栽培品種(トウロウバイマンゲツ)
花期 12月下旬~2月


トロウバイ.JPG








クロバナロウバイ(黒花蝋梅)学名 Calycanthus fertilis form. ferax
ロウバイ科 クロバナロウバイ属 
原産地:北米東部(バージニア州~フロリダ州)

花は、黒ではなく暗赤色で上を向いて咲く 芳香があり匂いロウバイと呼ばれている。
花期 4月~6月




クロバナロウバイ (1).JPG




ナツロウバイ 学名 Sinocalycanthus chinensis
ロウバイ科 ナツロウバイ属
原産地 中国
花期 5月~7月  香りはわかりませんでした




ナツロウバイ (2).JPG











ナツロウバイ.JPG


たくさんの葉の下で俯いて咲くので、暗くストロボを使いました。












ノウゼンカズラ


とうせんぼ.JPG






nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

紫陽花 [2019 花]

紫陽花の花は楽しめますね~


秋になっても花がついいたりして、色は変わってしまいますが


咲いてるように見えます。


冬になると花びらが葉脈だけになっても咲いています、


写真を撮るようになって気が付くことが多くなりました。






写真はクリックすると大きくなります。



ピンクのリボン


ピンクのリボン.JPG










カミカザリ


カミカザリ.JPG









ハート


新種?”ハートの紫陽花”.JPG









コンペイトウ


コンペイトウ (2).JPG









恥ずかしがりや


恥ずかしがり屋.JPG









赤面


赤面.JPG









さかさまに撮った記憶がないけれど・・・


逆さに撮った記憶はないなぁ?.JPG









月明り


月夜.JPG





nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

アガパンサス [2019 花]

和名は紫君子ランだったかな?








アガパンサス


ムラサキクンシラン (1).JPG


シャープな花が輪状に咲きます、でもその姿は・・・ないんです。










ムラサキクンシラン (2).JPG










ムラサキクンシラン (3).JPG










ムラサキクンシラン (4).JPG












ヤマオダマキ


ヤマオダマキ (1).JPG



nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

スイレン [2019 花]

水面すれすれに咲く、スイレンの花が好きです・・・


みなもに映る花びらが、花を大きく豪華に見せてくれます (^^♪


意識的に狙っています。




スイレン (5).JPG










スイレン (2).JPG












スイレン (3).JPG












スイレンの花びらにイトトンボ


イトトンボ.JPG












またスイレンの葉と花が広がった池も雰囲気ありますね~~


モネの絵画が目に浮かびます。







スイレンの池.JPG



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

ホタルブクロ [2019 花]

ホタルブクロ


学名 Campanula punctata var. punctata


科名  キキョウ科   ホタルブクロ属


原産地  東北アジアと朝鮮半島、日本











ホタルブクロ


ホタルブクロ 1.JPG









覗かないでね


ホタルブクロ.JPG










八重花


八重ホタルブクロ.JPG










オカトラノオ


オカトラノオ (2).JPG


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

ヤブウツギ [2019 花]

ヤブウツギ(藪空木)   学名  Weigela floribunda 


別名  ケウツギ


スイカズラ科 タニウツギ属




ウツギの花は種類が多いですし、奇麗な花が多いですね。



ヤブウツギ

ヤブウツギ (1).JPG









ヤブウツギ (2).JPG









ヤブウツギ (3).JPG


この写真はお気に入りです。



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

フェイジョア [2019 花]

フェイジョア    学名  Feijoa sellowiana
別名   パイナップルガアバ
フトモモ科  フェイジョア属
南米原産





PICT0174.JPG




フトモモ科の熱帯果樹としては耐寒性があり、東京付近まで


露地栽培できるので庭木にもされるが、自家不和合性(異なる


品種間で授粉しないと結実しないものが多い)のためか、あまり


普及していないらしいです。



PICT0176.JPG




果肉はパイナップルのような香りがあり、生のまま食べることも


できるし、ジャムにすることもできるらしいです。


もちろん見たことも食べたこともありませんが・・・




CIMG9583.JPG










PICT0177.JPG


赤く長いしべ、白い花弁、インパクトがある花です。



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ナツツバキ [2019 花]

ナツツバキ、シャラの木ですね。


蒸し暑い夏に咲く椿に似た白い花です。


夏に白い花は涼を感じて好きです、今年は雨が多く、涼しいですけど・・・


雨といえば、今年は日照時間が少なく、庭の小さな菜園の野菜たちも


元気がありません、お日様が待ち遠しいです。














ナツツバキ


ナツツバキ 1.JPG










ナツツバキ.JPG












これは何でしょう? 緑のウニ?


ヤマウニ (2).JPG








秋になるとおいしくなります。


ヤマウニ (1).JPG

クリでした。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ナツハゼ [2019 花]

ナツハゼ  学名:Vaccinium oldhamii


ツツジ科 スノキ属


日本、朝鮮半島、中国原産の植物です。


果実は10~11月にかけて熟し、ブルーベリーに似た黒褐色になそうです。


甘酸っぱ実で、生食のほかジャムや果実酒にするそうです。


残念ながら、作ったことはありませんが・・・(^-^;







ナツハゼ


ナツハゼ (1).JPG







ナツハゼ (2).JPG







ナツハゼ (3).JPG







ナツハゼ (4).JPG





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。